コラムの最近のブログ記事

構造改革

カテゴリー:
キモノの生産現場は相変わらず悲惨な状況で、当然ですが白生地の生産も減る一方で、1月の長浜の生産は最盛期の0.5%位まで落ち込んでいますしまさに産地として存亡の危機です。 つまりは売れていないわけで、売れればつくれますが、今のように売れていなければ仕事もなく高齢の職人が辞めていくのも当然でしょう、 今は殆どの販売形態が委託取引で、人から借りているくせに法外な値をつけたりする輩も多

大きな価値観の転換点

カテゴリー:,
この間の成人式のレンタル比率が上がっているように、近年特にフォーマルのキモノ需要は殆ど貸し衣装が当り前となりつつあって高級なフォーマル物をお買い求めになる方はまさに爪の先ほどとなって来ました。ただゼロではなく確実に存在するのでそれなりの市場がないわけでもなく、私どももそれこそ今やニッチな市場でお仕事をさせて頂いております。 ただ何時も申し上げるとおりあまりに需要がしぼむと、供給

12月の東京行き

カテゴリー:
ここのところまた感染者が増えていて心配な状況ではありますが、私的な用事がいくつかあるので来月早々に東京に参ります。 12月6日に私が今お稽古している新内節の演奏会が6日にありますがご興味ある方は入場券がございますのでおっしゃってください。 今回は展示会は開催いたしませんが、個別の注文を承ります。 現在梅垣さんの帯の注文がございますのでそれにお応えするのはやぶさかではありません。

御礼

カテゴリー:,
第9回泰三の会も無事終了し新しいお客様も含め予定のお客様は全員お見えになりました。 私どものようにすでに店が無い訳ですが、泰三の作品や梅垣さんの帯のファンでいて下さる方々がまだまだおいでになりますし、今しばらくはそうした方々のためにも老骨に鞭打って頑張らねばならないと再認識させて頂きました。 名古屋や関西方面の方々のために京都でも展示会として販売会を開催させて頂こうかなと思案し

4連休

カテゴリー:
4連休が終わり、東京からの人の動きが増えたことやGO TO キャンペーンの成果もあって京都も久々に多くの観光客でにぎわったことはご案内の通りです。 しかし巷間指摘指されているように、せっかく減ってきた感染者が再び増加していくのではないかと危惧されていて、高齢者の我々は3蜜を避けた行動をして居りました。 ただにぎわったのは飲食宿泊関係で、物販は大したことが無いという声が聞こえてく
9月も日が経つほどに、朝晩涼風も吹き、秋の虫の声が聞こえる頃となってなって参りました。新型コロナヴィールス感染者もやや落ち着きが見えてきましたし、 重症化する人も少なくなって、後はワクチンや特効薬の開発が待たれますね。 前回7月に催事をさせて頂いてもう2ヶ月になろうとしていますが、キモノ業界の低迷は深刻で、物作りの現場は超閑散状態です。そのあおりを受けて白生地の2大生産地の丹後

9月に入り

カテゴリー:
前回の泰三の会が7月半ば過ぎでしたが、もうはや9月ともなってしまいました。 しかしながら状態は相変わらず改善の様子がなく、盆明けの展示会なども不調のところが多いようで この先秋の実需期にどうなるのか暗中模索の状態が続いているとは言うものの今のところ幸い幸いにも倒産の噂も聞こえてきませんが、水面下で廃業が増えているのは確かで、やはりこのコロナの影響は小さな物では無いでしょう。 た

B to C

カテゴリー:
まだまだ暑い日が続きますが、お元気にお過ごしの事とお慶び申し上げます。 新型コロナヴィールスによる経済減速と共に熱射病への恐れから,特に高齢者が外出しないので明らかに消費が落ちています。どうも過剰な恐れのような気もしないではありませんが、可処分所得の高い高齢者が動かないことは大きな影響があることは否めません。 キモノへの需要も大きく落ち込み、展示型販売を主としていた店は特に影響

キモノ警察?

カテゴリー:
今年はあっという間に盆休みも終わり、コロナと酷暑で我々高齢者はこれと言ってどこに行くこともなく日が過ぎて行きました。 ある意味暇なものだからネットでキモノのことについての投稿を色々見てみると、私には理解できないものがあります。というか時代が変わって解釈が変化したのかなと思ってしまいます。 いくつもあるのですが、最近浴衣に襦袢を着たり、帯締め、帯揚げまでしてある写真が多いのですが

コロナ禍で、、、

カテゴリー:
キモノ業界でも、他業種に比べると規模は小さくても、それなりの企業規模で上場もしているところも数社あります。 3月決算までの数字を見ると、去年の秋以降のキモノ不況の影響ですでに勝ち組負け組がはっきりしていたのです。勝ち組は単に呉服販売だけでなくに、レンタル、ウエディング、写真館などマルチな業種展開をしているところです。 ところが第1四半期の数字を見ると、そういうところほどコロナ禍
1  2  3  4  5  6

月別 アーカイブ